ソリューション
Biomedicine x Computing
BMECは、Biomedical Computing = 医用生体コンピューティング技術によるソリューションを提供します。
ソフトウェア研究開発
自社製品開発
Biomedical Computing領域のお客様ニーズにお応えし高品質な製品を実現するために、 ユーザーヒアリング、企画、設計、開発、品証、改善までの工程を一貫しておこなう ソフトウェア自社製品開発をおこなっています。
先端研究
Biomedical Computingは発展途上の技術分野であるため、新しい課題に対する先端研究が欠かせません。 BMECは、医師や技師らプロフェッショナル達のアイディアをソフトウェアとして 実現するため、世界先端水準の研究開発を実施しています。

Products
BMECが持つBiomedical Computing技術の強みを活かした製品を開発しています。

新製品(2022年情報公開予定)
脳動脈 血流・瘤解析 研究支援 ソフトウェア スイート
Software Suite for Cerebral Aneurysm Research
開発中・2022年情報公開予定, BMEC Inc.
Windows Software
脳動脈の「血流」「血行動態」「形態」に関する研究支援ソフトウェアを開発しています。
※本ソフトウェアは研究用途を目的としています。
診断治療等の臨床用途に使用することはできません。
Technology
BMECの研究開発は、特色あるテクノロジーによって推進しています。
技術分野 |
|
---|---|
ソフトウェア実装技術 | Windows Programming, C++ (20/17/14/11/03), Python (3/2), Qt5, QML, VTK, ITK, OpenFOAM, OpenMP, MPI, BLAS, LAPACK, OpenGL, GLSL, OpenCV, numpy, scipy, Agile Software Development, TDD, Object-Oriented Programming, Version Control, Continuous Integration, QA, Code Metrics, etc. |
技術研究調査 | 最先端の国際的な学術研究動向・市場状況を調査評価し、技術開発に反映します。 |
医工連携・産学連携 | 医工・学術のパートナーと、医工連携・産学連携をおこないます。 |
要求分析 | 医師や技師ら専門家ユーザーとのコミュニケーションを通じて、潜在的なニーズも含めた要求を抽出します。 要求を分析し、医療研究・ヘルス研究分野の業務体系や法体系、規格(ISO13485, IEC62304等)を反映しつつ、最適なソリューションを提案します。 |
アーキテクチャ設計 | 要求分析にもとづき、ソフトウェアのアーキテクチャ設計をおこないます。 |
プログラム実装 | 商用レベルの高品質プログラムコードを実装します。同時に、品質評価と品質改善をおこないます。 |
プロジェクトマネジメント | プロジェクトのスコープ・予算・時間・品質を調整し、研究開発を推進します。 |
R&D Showcase
BMECの技術研究開発の例をご紹介します。(過去の事例を含みます)

高品質の科学ソフトウェア
科学的に正確な定量化と、分かりやすい可視化を両立

直感的ソフトウェアUI/UX
「誰でも」「初めてでも」直感的なユーザー体験、操作性と機能性の同時実現

現代的ソフトウェアデザイン
過去10年以上の知見を昇華した新時代ソフトウェアデザイン

CFD血流解析
脳動脈を中心とした、CFD (Computational Fluid Dynamics 数値流体力学) による 血流解析シミュレーション

血行動態の定量化
CFD血流解析により計算された流れ場を様々な血行動態指標として定量化

動脈瘤の形態解析
動脈瘤の形態的な特徴を定量化・可視化

血管の形態解析
血管の形態的な特徴を定量化・可視化

Virtual Stenting
仮想的に血管内ステントを留置する数値シミュレーション (画像協力:EBM Corp.)

Virtual Stenting + CFD
ステント留置シミュレーション状態の血管にCFD血流解析を実行 (画像協力:EBM Corp.)

Volume Rendering
X線CT・MRI等の医用画像を3次元可視化

Surface Rendering
ポリゴンメッシュによる形状の3次元可視化

Volume Image Processing
ボクセル操作による3次元医用画像処理

Polygon Mesh Processing
ポリゴンメッシュの自在な編集・リメッシュ

Centerline Analysis
3次元形状の中心線(Centerline / Curve Skeleton)自動生成・解析

FVM Volume Meshing
高精度かつ高効率なCFD流体解析のためのVolume Mesh計算生成

FEM Volume Meshing
高精度かつ高効率なFEM弾性解析のためのVolume Mesh計算生成

FEM Analysis
FEM (有限要素法)による柔軟物の変形解析

力学評価
FEM (有限要素法)による柔軟物の内部応力評価

多次元非線形最適化
多次元推定パラメータ・非線形コスト関数について、大域的最小点の探索・数値最適化

実験装置の製作
研究目的に特化した機械システム実験装置の設計製作
(画像協力:Waseda Univ.)

センシングデータの定量化
実世界でのセンシング計測データを定量化・可視化

画像類似度評価
NCC (normalized cross correlation), NMI (normalized mutual information)等による2画像の類似度評価

空間分布パラメトリックモデル
RBFN (radial basis function network) を応用した、空間分布値のパラメトリックな数学モデル

3次元非剛体変形
Thin-Plate Spline関数による3次元空間データの非剛体変形 (non-rigid transformation)

2D Image Registration
SURF 特徴量による画像特徴量の抽出と位置合わせ

3D Image Registration
3次元画像特徴量を用いた生体の非剛体位置合わせ
(画像協力:Waseda Univ.)

生体3D変形場解析
生体内臓器の3次元大変形場の解析
(画像協力:Waseda Univ.)

Programming
要求分析・設計・実装・評価改善の一貫した高品質プログラミング

High Performance Computing
マルチコアCPU・メニーコアCPU・GPGPUによる並列化実行、高効率数値計算実行

数値計算法
高速高精度な科学計算コードの実装と実行
技術コンサルティング
Biomedical Computing 技術支援
Biomedical Computing = 医用生体コンピューティング技術を中心として、研究開発の技術コンサルティングをおこないます。
お客様の状況を伺い、潜在的なニーズを含む課題に対して、最適なソリューションをご提案します。
Biomedical Computing の先駆者としてこれまで培ったノウハウを活用します。 15年以上の研究開発の蓄積と、100施設以上のお客様にご支持いただいてきた製品技術実績をもとに、 当社ならではの価値をご提供します。
その他 総合的な支援
お客様ご要望に応じて、各種の総合的な支援を柔軟におこないます。どうぞお気軽にご相談ください。
実績例 2021~2022
- ヘルスケア関連デバイス生体測定データ処理に関する技術サポート
- 研究開発型ベンチャー企業R&D戦略構築と実行に関する総合サポート
- 医用画像処理ソフトウェア試作プロジェクト研究開発戦略助言・技術評価
- 大学研究成果シーズの企業技術移転における産学連携橋渡し技術サポート
- 企業R&Dプロジェクト戦略立案・プロジェクトマネジメント
- 医療関連機械装置の機械技術要素調査および概念設計
- 医療機器の機械構造・メカトロニクス設計に関する技術助言

受託解析
脳動脈を中心としたCFD血流解析
大学・企業等からのご依頼により、当社のCFD血流解析技術を用いた受託解析・有料の研究サポートをおこないます。
ご研究目的などを事前にお伺いし、個別のケースに対応いたします。
- ご希望の内容によっては対応できない場合がございます。
- 本サービスは研究用途を目的としており、診断治療等の臨床用途に使用することはできません。
